2017.01.06 ON AIR

HAPPY NEW YEAR  2017
img01

img02

img03

img04
ON AIR LIST
1.Mannish Boy/Muddy Waters
2.How Blue Can You Get/B.B.King
3.Rocket 88/The James Cotton Band
4.Party Girl /T.Bone Walker
5.Mama He Treats Your Daughter Mean/Ruth Brown

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
新年から直球ですが、正月のテレビってほんとに面白くないですよね。たぶん45年前もそんなことを言ってたんだと思います。その45年前に僕の人生を揺るがす大きなことがテレビでありました。
NHK・TVで「いまのシカゴ黒人とブルーズ」みたいな番組を新聞でみつけて、まあ暇つぶしに見たわけです。それはイギリスのテレビ局BBCが作った番組だったんですが、ドキュメント番組でいまは「シカゴ・ブルーズ」というタイトルでDVDで発売されてます。その番組は社会、政治的にその時代のアメリカ黒人の現状をリポートするものでしたが、途中で急にシカゴのクラブのシーンになりマディ・ウォーターズが歌っているシーンが出てきました。その時、それまで好きだったロックでは感じたことのない衝動が自分の心の中で生まれました。でも、それを言葉で言い表すのは45年経ったいまでも難しいものです。そして、しばらくするとバディ・ガイ、ジュニア・ウエルズ、 J.B.ハットーなどが登場しブルーズマンが歌うシーンを初めてしっかり見ました。
それがブルーズに惹かれた最初のきっかけでした。それからブルーズのレコードを探し始め、自分でも歌いたいという気持ちになったのでした。
正月になるといつもその時のことを想い出します。
今年も年の最初はそのマディをガツンと聴いて「ブルーズ初め」にします。
1955年ハーモニカ、リトル・ウォルター、ギター、ジミー・ロジャース、ドラム、フランシス・クレイ、ベース、ウィリー・ディクソン
鉄壁のシカゴ・ブルーズ!
Mannish Boy/Muddy Waters

それまでロックを歌っていた自分の音楽的な柱をブルーズにするきっかけがマディならブルーズと歩む運命を決定的にしたのがB.B.キングでした。初めてマディを聴いてブルーズの底なし沼に足を突っ込んでたった1年でB.B.キングのコンサートの前座に出ないかと話が来たのは、いまでも夢のようです。最後に一緒にセッションにも誘われたその時のB.B.と彼のバンドから受けた音楽的な衝撃は、僕の人生を変えてしまうのに充分なインパクトでした。前座をやらせてもらった前の年1971年にリリースされたライヴ・アルバム”Live In Cook County Jail”から
How Blue Can You Get/B.B.King

アメリカに行ってブルーズをもっと生で聴きたいという欲求が高まって、レコーディングした金やライヴの金を貯めて初めてアメリカへ・・1975年。その時ロスで観たのが、当時バリバリのファンク・ブルーズをやっていたジェイムズ・コットン。
1974年リリース、ファンク・ブルーズの名盤”100%コットン”から
Rocket 88/The James Cotton Band

初めてアメリカに行った同じ75年にT.ボーン・ウォーカーは亡くなっていて残念ながら彼のライヴを見ることはできなかった。
そのTボーンの1968年リリース。 ギターにメル・ブラウン、ドラムにポール・ハンフリーなど腕達者なバックが入りアルバムの”Funky Town”というタイトルどおりファンキーなテイスト。30年代から活動しているT.ボーンが60年代終わりの16ビート・ファンキー・グルーヴにうまくハマっているところが素晴らしい。
Party Girl /T.Bone Walker

初めてのアメリカで黒人街に行くのは最初怖かったのですが、どうしても観たいライヴがほとんど黒人街なので勇気を奮い立たせて行きました。すると、ストリートを歩くのは怖い時もあったけど、クラブに入るとお店の人とか話しかけてくる人が親切で優しくて、僕は白人のクラブにいるより居心地は良かった。そんなロスの黒人街ワッツのクラブで観たルース・ブラウンは圧倒的でした。その数年後に彼女にインタビューできたのもいい思い出です。
Mama He Treats Your Daughter Mean/Ruth Brown

今年もよろしくです。今回は新年のご挨拶がてら僕がブルーズを好きになった頃の曲を聴きました。
Hey!Hey!The Blues Is Alright!