思い出のムッシュ(ムッシュかまやつさんを偲んで)vol.2
Rockin’ With Monsieur(P-VINE PCD-18578)
ON AIR LIST
1.Route 66/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
2.Boom Boom/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
3.Te-Ni-Nee-Ni-Nu/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
4.High Time Baby/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
5.Be-Bop-A-lula/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
ムッシュの追悼第2回目です。
今日は2009年に僕のバンド、ブルーズ・ザ・ブッチャーとムッシュがコラボして作ったアルバム”Rockin’ With Monsieur”を聴きます。
僕がムッシュと一緒にステージに立つようになったのはいつのことだったか、はっきり想い出せないのですが、自分のセッションにムッシュに来ていただいた90年代の最初の頃ではないかと思います。もちろんそれ以前から、というより中学生の頃、ムッシュがスパイダースの頃から僕はムッシュを知っていたし、ソロになられてからもどこかのコンサートで一緒になったこともあったし、ウエストロード・ブルーズバンドの70年代半ばにムッシュのラジオ番組に呼んでいただいたこともありました。でも、その頃はムッシュへの気恥ずかしさであまり深い話をしたことはなかった。
それが1991年に僕がいろんなミュージシャンにインタビューした本「エンドレス・ブギー」で、ムッシュにインタビューさせてもらったのが仲良くさせてもらう最初だったと思います。
まずは、1946年にピアニストのボビー・トゥループによって書かれたこの曲「ルート66」はナット・キング・コールが歌って大ヒットしていたので、ムッシュは子供の頃からご存知だったと思います。
1.Route 66/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
イギリスでは60年代にアメリカのブルーズやR&Bの影響が強く現れたブルーズロックのバンドがたくさん出たのですが、日本ではまだダイレクトに黒人音楽がミュージシャンのところには届いていなかったそうで、次のジョン・リー・フッカーの曲もムッシュは「僕はジョン・リー・フッカーではなくてイギリスのアニマルズ経由でこの曲を歌ってました。一回イギリスのフィルターを通したブルーズのやり方が好きだったんですね」と言われました。ジョン・リー・フッカーの原曲は1962年リリース。2.Boom Boom/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
ムッシュとせっかく一緒にアルバムを作るのだから、僕らのブルーズテイストの曲も歌ってもらいたいと選曲したのがスリム・ハーポのロッキン・ブルーズ”Te-Ni-Nee-Ni-Nu”でした。この曲をムッシュとKOTEZとデュオで歌うアイデアでした。
ダンサブルで軽快な曲調がムッシュにすごく合っていて、ステージでもいつもこの曲を一緒にやっていただきました。
3.Te-Ni-Nee-Ni-Nu/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
ムッシュは60年代に何度もヨーロッパ、イギリスに渡っていて、当時のイギリスの音楽シーンの話を聴かせてもらうのは本当に楽しみでした。ムッシュはオシャレな方でしたのでやはりモッズ系のスモール・フェイセス、その後のフェイセスあたりがとくにお気に入りでしたが、スペンサー・デイヴィス・グループもお好みでムッシュのラジオ番組のタイトルも”Keep On Running”というスペンサー・ディヴィス・グルーブのヒット曲から名付けられていました。僕たちと録音した次のスペンサー・デイヴィス・グループの曲もヒットした曲で僕もリアル・タイムで高校生の頃よく聴いてました。
ムッシュはかなり高い歌声も出る方でしたので、この曲もぴったりハマった感じでした。
4.High Time Baby/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
ムッシュがロックの前にカントリー&ウエスタンを歌っていたことも、そもそも最初はジャズのコルネットのプレイヤーになろうとしたことも呑んでる席で聴きました。お父様のティーブかまやつさんは日本にジャズを根付かせた偉大な方で、やはり最初にジャズに向かったというのも自然な流れだったのでしよう。でも「ジャズは敷居が高かった」と辞められた理由をそう言われてました。そして、その後カントリーを歌われてましたが、その頃テレビでムッシュを見たのを僕はうっすら覚えています。そのあとプレスリーたちが登場してロカビリーの大ブームが来るんですが、次の曲はそのロカビリーの時代の代表的なシンガー、ジーン・ヴィンセントがヒットさせた曲で、これもムッシュの十八番のひとつでした。
5.Be-Bop-A-lula/blues.the-butcher-590213&Monsieur Kamayatsu
このアルバム”Rockin’ With Monsieur”はAmazonなどのネットまだゲットできますので、是非聴いていただきたいです。ムッシュがリリースされたたくさんのアルバムの中でブルーズのカバーだけを歌われたのはこれだけだと思います。
ムッシュとはいろんなところへ行きました。そして、呑みながら話されることが本当に楽しくて、面白くて、いい時間を過ごさせていただきました。
ムッシュとのいろんな素敵な思い出は心の中にしっかりとしまって、これからいつまで歌えるかわからない自分のブルーズを歌っていきたいと思っています。
ムッシュ、本当にありがとうございました。