ホトケのレコード中古盤放浪記 その三
なぜか同じレコードが2枚・・・J.B.レノアの重要なアルバム

ON AIR LIST
1.DOWN IN MISSISSIPPI/J.B.Lenoir
2.BORN DEAD/J.B.Lenoir
3.Slow Down/J.B.Lenoir
4.Vietnam BLUES/J.B.Lenoir
5.Voodoo Music/J.B.Lenoir
中古盤屋さんでレコードを漁っていると「このアルバム持っていたかな・・・」とわからなくなる時があります。つまり自分が持っているアルバムが多くて持っているレコードをちゃんと把握できてないわけです。そういう迷った時はめちゃ高くなければ私は大抵買います。それでいそいそと家に帰ってレコード棚を見るとそのアルバムをすでに持っていることが発覚するわけです。そういう同じものが二枚あるアルバムがいくつかあるのですが、今日はその中のひとつJ.B.レノアの”Down In Mississippi”です。あとでHPに出しておきますから同じ二枚見てください。
このアルバムはブルーズの名盤のひとつです。
1966年のシカゴ録音です。J.B.レノアはバンドでもたくさん録音していますが、このアルバムはアコースティック・ギターの弾き語りがメインでそこにドラムのフレッド・ビロウが参加しウィリー・ディクソンがスパビジョン(監督)とコーラスで何曲か参加しています。
まず一曲、故郷のミシシッピについて歌ったブルーズでタイトル曲です。先日メイヴィス・ステイプルズの特集のときにもこの曲をON AIRしました。
「自分が生まれた遠く遥のミシシッピ。嫁さんの故郷でもあるし嫌いやないけどね。あのミシシッピの生活から抜け出せてよかった・・・」故郷は好きなところもたくさんあるけど、人種の差別とひどい貧しさの中暮らしていた嫌な思い出も多い故郷への複雑な思いが描かれています。
1.DOWN IN MISSISSIPPI/J.B.Lenoir
コーラスはウィリー・ディクソン。ご存知の方も多いですが、彼はシカゴ・ブルーズのベーシスト、ソングライター、プロデューサー、シンガーでもあります。このアルバムはブルーズにとっては珍しい政治的、社会的なことを歌ったアルバムなのですが、録音に至ったのはかなりウィリー・ディクソンの力もあったと思います。
珍しいプロテスト・ソングのブルーズ・アルバムです。
もちろんダンサブルな曲も入っているのですが、今の”DOWN IN MISSISSIPPI”や次の”Born Dead”のような黒人の生活の現状をリアルにブルーズで歌った曲が入っているアルバムは少ないです。
Born Deadの歌詞「神様、私はなんでミシシッビなんかに黒人で生まれたんでしょうか。黒人の子供はひどい環境の中で生まれてきて、生まれながらにして死んでいるみたいなものだ」という強烈な歌詞がJ.B.レノアの怒りを表しています。
2.BORN DEAD/J.B.Lenoir
レコードなのでノイズが聞こえますがすみません。
このアルバムが作られた1966年といえばベトナム戦争への反戦運動と黒人の人権を求めた公民権運動が盛り上がった時代でした。もちろんそれ以前にも黒人の貧困や差別について触れた曲はありましたが、ここまでしっかりした詞で強く訴えたブルーズ・アルバムはなかったように思います。
次はラブ・ソングです。曲名がSlow Downですからスピードを落としてゆっくりという意味ですが、「もっとゆっくりスピードを落として俺を乗せてくれよ。君の列車に乗りたいんだ。俺はいつもよそ者だからここにも長くはいられないんだ。だからスピードを落としてお前の列車に乗せてくれ」
3.Slow Down/J.B.Lenoir
次の歌は60年代にベトナム戦争が泥沼化してアメリカも引くに引けなくなり多くの若者が亡くなりました。僕は高校生でしたが毎日毎日報道されるベトナム戦争の状態になんとも言えないつらい気持ちになり、高2のときに初めてベトナム戦争反対のデモに出ました。その頃、レノアはこれを歌っていたんですね。
この歌「ベトナム・ブルーズ」は「ベトナムのことでみんなが叫んで泣いている、神様、ベトナムにいる兄弟たちを助けてください。ひよっとしたら自分たちの兄弟を殺すかも知れないんです。大統領、あんたは平和について話しているけど自分のケツは自分でちゃんと拭いてホワイトハウスを出なきゃいけないんだぜ」と歌っていますが、ここまで厳しく戦争について歌ったブルーズはちょっとありません。多分、心優しいレノアはもうベトナム戦争を終わらせない政府と大統領に怒り心頭だったのでしょう。
4.Vietnam BLUES/J.B.Lenoir
最後の曲はぼくが自分のバンド、ブルーズ・ザ・ブッチャーでカバーしているものがこの番組の最後のテーマ・ソングにも使われていますが、オリジナルはJ.Bレノアです。ブゥドゥ・ミュージックが若者たちを熱狂させて世界をめぐるという歌です。
5.Voodoo Music/J.B.Lenoir
J.B.レノアのこのレコードを二枚持っているのですが、二枚買ってしまったのも大好きなJ.B.レノアとの何かの縁のような気がします。特にこのアルバムを聴き始めてから彼の人間性にすごく惹かれるようになり今は五本指に入る大好きなブルーズマンです。
そして二枚あるこの同じアルバムは本当に大切な二枚です。