2015.11.27 ON AIR 『Muddy Waters 生誕100年記念』On Air vol.2

Trouble No More Singles 1955-1959 (Chess/UNIVERSAL MUSIC UICY-76543)
The Real Folk Blues(Chess/UNIVERSAL MUSIC UICY-75951)
Hard Again (Blue Sky Records 34449)

img01img02img03

ON AIR TRACK LIST
1.You Shook Me : Muddy Waters
2.Trouble No More : Muddy Waters
3.Rollin’ & Tumblin’ : Muddy Waters
4.I’m Ready : Muddy Waters
5.I Can’t Be Satisfied : Muddy Waters

今日は前回からの続きでマディ・ウォーターズの生誕100年を祝うON Airです。
マディ・ウォーターズはシカゴ・エレクトリック・ブルーズを作り上げたブルーズ史上にとって重要なブルーズマン。
前回はローリングストーンズがマディから受けた影響を話してほとんど終わってしまったが、今回はストーンズ以外のマディの影響を受けたロックバンドの話をまじえながら進めます。
まずは”You Shook Me”
1969年のレッド・ツェッペリンのファースト「レッド・ツェッペリン」にはオーティス・ラッシュが歌った”I Can’t Quit You Baby”とマディの”You Shook Me”がカバーされています。”You Shook Me”はその前年68年リリースのジェフ・ベック・グループのファーストにもカバーされてましたが、ブリティッシュのブルーズ好きには人気のある曲です。
元々はギターのアール・フッカーがスライド・ギターのインストルメンタルで出したものに、あとからマディに歌をかぶせさせたもので、一回の録音で二度美味しい目をする・・・・いかにも商売上手のチェス・レコードらしいやり方です。
「一晩中、オマエに揺らされて、オレの幸せな家庭はめちゃめちゃ。オレの哀れな嫁はんと子供はどうしてんのやろ。」というまあズブズブにハマった不倫のブルーズです。
“Trouble No More “はアメリカのブルーズロックバンド「オールマン・ブラザーズ・バンド」が1969年リリースの彼らのファースト”The Allman brothers Band”に収録。彼らが素晴らしくデフォルメしたマディの”Hoochie Coochie Man”も僕は好きです。
では、そのオールマンの録音の14年前1955年録音のマディのオリジナルを聴いてみましょう。ピアノ/オーティス・スパン、ギター/ジミー・ロジャース、ベース/ウィリー・ディクソン、ドラム/フランシス・クレイという鉄壁のメンバーにハーモニカはリトル・ウォルターと双璧のウォルター・ホートン。
Rollin’ & Tumblin’ は僕もカバーしていますが元はマディより古いトラッドなミシシッピー・ブルーズ。
1966年に結成された「キャンドヒート」というウエストコーストのブルーズ・フリークが作ったブルーズ・バンドがありました。彼らは1967年のファースト・アルバム「キャンドヒート」でRollin’ & Tumblinをカバー。キャンドヒートは古いカントリーブルーズに見識があったグループですから、こういうマディの初期のアーシーなブルーズを選んだのかも知れません。ミシシッピー・デルタ・ブルーズのテイストがいっぱいの素晴らしくロックしているマディのブルーズです。
次はロックバンド「フリー」のヴォーカルだったポール・ロジャーズがソロアルバムでカバーしているI’m Ready。
聴いてもらうマディのオリジナルは脂の乗り切ってギトギト感いっぱいでエロティックです。
最後はジョニー・ウィンターがマディへのリスペクトいっぱいにプロデュースした1977年のマディのアルバム”Hard Again” 。このアルバムはグラミーの最優秀トラディショナル・フォーク・アルバム賞を受賞してマディは再び注目されました。
そのアルバムからI Can’t Be Satisfied を。

ロック・ミュージシャン、ジョニー・ウィンターやストーンズのおかげもあってマディは幸せな晩年を過ごせたのではないかと思います。
やはりマディの中にはロックに通じるロックするグルーヴや、セクシャルなイメージ、アグレッシヴな歌があるからこそ白人のロック・ミュージシャンたちに愛されたのだと思います。ロックが好きな若い人たちに一度じっくりマディ・ウォーターズ聴いてもらいたい。たくさん得るものがあると思います。
では、また。Hey,Hey,The Blues Is Alright!